HiPa研究会とは
Height.View.Point.Approach研究会
Height.View.Point.Approach研究会
患者様のために極力痛みを出さずアプローチすることのできるテクニックをお伝えする研究会です。 確実に筋出力の向上、痛みの改善を行えるテクニックをお伝えいたします。
「HiPa研究会は、講師が知識技術を教えて終わるだけの講習は絶対に行いません。
HiPa研究会がお伝えしている技術は代表の相野もスタッフも
十分に患者様に満足して頂いている技術です。
これは症例動画を見て頂けたらわかることです。
講義内容は過度に高度で難しいものではございませんが、
セラピストとしての最低限の知識と感覚が必要です。
そのため講義中には、細かい触診方法アプローチ方法をお伝えします。
「受講者の方が確実に習得出来、翌日から患者様にアプローチしていただけること」を
一番大切にしているからです。
受講者の方が確実に身につけて頂く講義と、
受講される方の不得意な問題点に合わせたアドバイスを行います。
HiPa研究会の難しい技術を習得出来る理由
インストラクターが受講者の方に実際に施術を行い、受講者の方は身体で効果を実感出来る。
講義時間の約80%は実技練習し、方法と感覚を習得して頂く。
インストラクターが受講者一人一人の出来ない理由を評価し、問題点に応じたアドバイスを行っている。
どこにアプローチするか目的を持った講義体系なので理解しやすく、効果が出る。
出来ない理由をその場で解決し一つ一つ課題をクリアーすることで自然に成長できる。
様々な分野(理学療法士勉強会・スポーツトレーナー・オステオパシー・カイロ・整体等)の勉強会に参加した代表が、様々な方から人の接し方、伝え方を勉強させて頂きトータル的にまとめ、どなたでも出来る痛みの出ないアプローチ法を理解している。
受講生が確実に結果を出せている本当の理由
元々は受講者だったHiPa研究会のスタッフ全員が受講者の方を確実に指導出来るレベルにまで成長している。
元々は受講生であったインストラクターの全員が技術をマスターしている。
インストラクターは、毎日の練習を欠かさず行っている。
これが結果が出せるセラピストの最も大きな証です