①骨盤周囲膜調整テクニック
骨盤を調整する前に骨盤周囲膜の調整を行い、骨盤を操作しやすくするためのアプローチ。
実はこのテクニックを施行するだけでも、体全体の筋緊張を緩め痛みを軽減することができる。
②腹臥位での骨盤調整テクニック
腹臥位で調整することにより、確実に骨盤の動きを把握し背臥位でも調整できるように感覚をつかむ!!
③背臥位での骨盤調整テクニック
効果は側臥位と同じであるが、腹臥位になれない患者を背臥位のままで確実にアプローチ!!
④側臥位での骨盤調整テクニック
骨盤の調整を行いつつ脊柱の硬さを軽減させるテクニック!!
特に仙腸関節の動きが硬い方にてきめん!!(特にパーキンソンや脳卒中片麻痺の方)
⑤鵞足停止部ピンポイント疼痛軽減方
鵞足筋の走行・神経レベルを考慮しアプローチ!!
鵞足停止部の痛みの原因は実は●●●●にあるのです!!!
⑥余計な力を使わず骨格調整を行うテクニック
力を使うことにより患者様に痛みを与えてしまうことが多々見られる。
そのため、余計な力を加えず骨盤を調整する方法をお伝えいたします。